飾り皿にホコリが溜まって困っていませんか?
そんな人のために掃除のプロが教える「飾り皿にホコリがつきにくくなる方法!」
:目次
・掃除方法
↑方法はこちら
3.飾り皿にホコリがつきにくくなる(まとめ)
1.飾り皿にホコリがつきにくくなる方法!
キレイなお皿って、部屋のインテリアとして飾ったらオシャレですよね!!
自分好みにインテリアを配置するのって楽しいけど、掃除が案外面倒で、気がついたら掃除をしなくなって汚れて汚くなってしまいますよね…
お気に入りのインテリア、大切なインテリア、思い出のインテリアが、ただ飾っているだけでは、汚れてしまい台無しになってしまいます。
では、なぜ汚れてしまうのか、どうすれば汚れないのか解説していきます☝️
汚れの種類
飾り皿につく汚れの種類は、ほこり汚れがメインです。
大体想像はついていましたよね。
ほこり汚れは、静電気で飾り皿にほこりがくっつき、そのほこりが同じ場所に停滞することで、層のように重なり湿気で濡れたり乾いたりを繰り返すことで頑固な汚れに変わっていきます。
ですので、ホコリの停滞を防ぐことで、飾り皿にほこりがつきにくくなるということです。
掃除方法
まずは掃除から始めましょう!
ほこりを除去するには、ハンディモップが効果的です。
ハンディモップで落とせない頑固な汚れは洗ってしまいましょう!
もちろん普段使っている食器用洗剤でOKです☝️
2.飾り皿にホコリをつきにくくする方法!
ほこりの停滞を防ぐためにほこり防止剤を作ります!
使用するのは柔軟剤!!
大体どこのご家庭にもありますよね。
柔軟剤には静電気を防止する成分が含まれていますので、ほこり対策にはもってこい!なのです。
【ほこりを防ぐ方法】
① まずは、ほこりを防ぐ、ほこり防止剤を作ります。
500㎖の水に柔軟剤を一滴入れてかき混ぜます。
② ほこり防止剤にキッチンペーパーを浸します。
固く絞ったキッチンペーパーで飾り皿の全面を拭いたら完成!
あまりゴシゴシと擦ると、傷がつく恐れがありますので、塗るように優しく拭いてください。
ほこり防止剤の作り方はこちら
3.飾り皿にホコリがつきにくくなる(まとめ)
ほこり防止剤を作って使用したとしても、浮遊しているほこりは自然と落ちてくる物なので、どうしても溜まります。
ですので、こまめにハンディモップなどでほこりを除去する必要があります。
しかし、今まで何も対策していなかったより、格段にほこりがつきにくくなり、ついたほこりも簡単に取れるようになります。
簡単にほこり汚れを落とせて、お手入れが楽ちん♪になるのでオススメです!!
さらに、好きな香りの柔軟剤を使用するので、ふんわりとお好みの香りがして癒し効果もあるかもしれませんね。
僕は2ヶ月〜3ヶ月に一度、ほこり防止洗剤を作って使用しています。
ハンディモップは1週間から2週間に一度おこなっています。毎日する必要はありません。
例えば、日曜の朝に毎週欠かさずおこなう習慣をつけると、朝起きて歯磨きをする感覚で掃除がおこなえます☝️
大切なインテリアを、いつまでも綺麗に素敵に飾ってあげましょう!